ページに広告が含まれる場合があります。
「部屋をきれいにしたいけど、時間がかかりそうでなかなか手がつけられない」と感じること、ありますよね?
そんな時におすすめしたいのが、「毎日たった15分だけ片付ける」という方法です。この簡単な習慣を続けるだけで、部屋は驚くほど変わりますよ。
なぜ15分の片付けが効果的なのか、その理由を優しく7つお話しします。
気持ちが乗らない日も、「今日は15分だけ」と自分に言って、軽く始めてみましょう。
スタートしやすい
15分という時間は、始めやすく感じさせてくれます。「ちょっとだけ試してみようかな」と気軽に思えるからです。
多くの方が、断捨離を始めることに躊躇う理由は、「とても時間がかかりそう」「大変そう」「面倒そう」という思いがあるからです。でも、15分なら「ちょっとだけやってみる」と気軽に思えますよね。
忙しさが片付けの大きな障害となることも少なくありません。毎日忙しくて、「片付けたほうがいい」とわかっていてもなかなか手をつけられないと、どうしても後回しになりがちです。
もう10月ですが、年始に「今年こそは」と断捨離を決心したけれど、まだ何もできていない方も多いのではないでしょうか。
始めるハードルが高いと感じることが理由です。
ですが、取り組む時間を少しだけにすることで、今すぐにでも始めることができます。
心地よい集中のための15分
15分は集中力を保つのにちょうど良い時間ですね。長時間働くと、集中力が途切れがちになり、終わりが見えない作業に疲れを感じることもありますよ。
たとえば、休日の午後にのんびりと片付けを始めたはいいけれど、ふと古い手紙や日記、雑誌を読んでしまって、気づけば本来の目的を忘れてしまう…そんな経験、ありませんか?
人の集中力は自然に途切れやすいもの。長時間作業をしても、その労力が報われないことも少なくありません。
ですが、作業を15分単位で区切ると、自分でもびっくりするくらい集中しやすくなるんです。
片付けのときも、タイマーを設定して時間を管理することをおすすめします。タイマーを使うことで、より集中できるようになるんですよ。
時間を区切ることは、作業の終わりを明確にし、心理的なプレッシャーを生み出すためです。締め切りがないと、仕事や勉強がなかなか終わらないものです。
タイマーを上手に使う方法について、詳しくはこちらの記事「タイマーを活用して効率よく作業するコツ」でご紹介しています。
15分で得られる小さな達成感
15分というほんの少しの時間、ただ座っていると長く感じるかもしれませんが、片付けなどをしているとあっという間ですね。この短い時間でも、部屋の様子が目に見えて変わるので、作業を終えた後の達成感はひとしおです。
たとえば、15分あれば財布やバッグ、化粧ポーチの整理や、洗面所の引き出しを片付けることができますし、キッチンの洗い物もきれいに終わらせることができるでしょう。
このように、短い時間でもはっきりと成果が見えるため、すっきりとした気持ちと共に達成感も味わえます。それが続けるモチベーションにつながります。
断捨離を途中でやめてしまう人が多いのは、「終わりが見えない」と感じるからですが、15分という短い目標を設けることで、すぐに成果を実感できます。
一つ一つの目標をクリアするたびに、「自分にもできるんだ」という自信がわいてきます。毎日の小さな達成感が、部屋を整えるだけでなく、自分自身にもポジティブな影響を与えてくれるのです。
ちょっとした時間を有効活用
15分という短い時間は、思いがけず見つけやすく、隙間時間を活用するのにぴったりです。
いつもスマホでSNSをチェックしている時間があれば、それをちょっとした片付け時間に変えてみませんか?
たとえば、お湯を沸かしている間や、他の小さな作業の合間に、サッとできる片付けをしてみるといいですね。日常は意外と、こうした短時間を上手に使えるチャンスに満ちています。
朝起きた後の15分、寝る前の15分、お昼休みの15分、ゴミ出しの前の15分など、毎日のルーチンの前後に片付けをすると効果的です。
ささいな時間を利用して、家の中の物が溜まりやすい場所を整理してみましょう。
続けやすい習慣を育む
毎日の忙しさの中でも、15分だけは誰にでも見つけやすい時間です。このほんの少しの時間を片付けに使うことで、継続して整理整頓を行うことができます。
毎日同じ時間に片付けを行うと、それが自然と習慣になっていきます。何も意識しなくても自動的に部屋をきれいに保つようになり、快適な空間を維持できるようになるでしょう。
1日15分という時間は一見短く感じますが、1週間で約105分、1カ月で450分、約7時間半になります。これは一日の仕事時間と同じくらいです。
毎月この時間を片付けに充てることで、どんなに乱雑だった部屋も徐々に整っていくはずです。
時間を上手に区切るコツ
日常生活に15分単位での片付けを取り入れることで、自然と時間を効率的に区切る習慣が身につきます。これが、日々のタスクをうまく管理するのに役立ちますよ。
タイムブロッキングは、一日を一定の区切りに分けて、それぞれの時間に何をするかを決める方法です。
必要な仕事や家事をするときは、自然と15分ごとに区切って考えるとよいです。たとえば、メールを整理する15分、ブログのアイデアを練る15分、キッチンを片付ける15分など、具体的な活動を小さな時間で区切ります。
時間を要するタスクでも、1時間15分や1時間30分といった15分刻みでスケジュールに入れることで、一日の計画を立てやすくなります。これにより、日々の時間を有効に使うイメージがつかみやすくなり、余計な時間を減らすことができます。
タイムブロッキングを積極的に行わない場合でも、15分を基本の時間単位として考えることで、タスクの所要時間を見積もりやすくなり、計画的に活動を進める助けになります。
完璧を求めない小さな一歩
「毎日たった15分から始めてみましょう」というのは、実は完璧主義から自由になるための第一歩です。完璧を求めず、できることからコツコツと取り組むことで、「完璧でなくてもいいんだ」と実感できるようになりますよ。
多くの方が「一気に全部片付けたい」と思いがちですが、そうした完璧主義が片付けを先延ばしにしてしまう原因になります。
私たちは一度でうまくいかなければならないと思い込んでしまいます。他人からの評価を気にしすぎて、失敗を恐れがちですが、それが自己肯定感にも影響してしまいます。
完璧主義が時として良い結果をもたらすこともありますが、片付けの場合は逆効果になることが多いです。完璧にしようと思うあまり、なかなか始められないんですよね。
15分間の片付けを続けることで、徐々に完璧主義から距離を置くことができ、完全に手放せなくても、その傾向に気づくだけで人生において大きな進歩となります。
今日は、なぜ毎日15分の片付けをお勧めするのかについてお話ししました。15分は短いですが、この小さな時間が生活に大きな変化をもたらすことがあります。
長く物が溜まった部屋に住んでいると、「15分で何が変わるの?」と思うかもしれませんが、この短い時間が意外な変化を生むことも。ただ動画を見ているだけでは何も変わりません。今日から15分間、不要なものを処分して、すっきりとした環境を実現しましょう。