えのきの取り扱い方:「知らなきゃ損!」根本の部分を捨てずに利用する方法【キノコの下ごしらえのコツ】

料理

ページに広告が含まれる場合があります。

えのきの根本部分、どうしていますか?よく「えのきの根本ってどこまで使えるの?」と思われることがあるかもしれませんね。

実は、えのきの根本には活用できる部分がたくさんあります。

この記事では、えのきを美味しく、そして無駄なく使うコツをお伝えします。

 

えのきの根本、どこまで食べられる?

「えのきの根本はどこで切ればいいの?」というのはよくある疑問です。

えのきを使うとき、どこまで食べられるか少し迷いますよね。根本の部分は見た目で判断しにくいものです。

切る前に、もう一度見てみましょう。根元には目印となる「線」があります。

この線を切り分ける基準にしている方も少なくありませんが、実はもったいないんです。

なぜかというと、その線の下の部分もしっかりと食べられるからです。

不要に多くを切り捨ててしまうと、大切な食材を無駄にしてしまうことになるので、注意しましょう。

 

えのきのきれいな切り方

えのきを上手に扱うために、根元から約1センチメートルを切り取ることをお勧めします。

この方法だと、美味しい部分はしっかり残しながら、食感を損ねてしまう部分を丁寧に取り除くことができます。

1センチメートル以上切り取ってしまうと、美味しい部分までなくなってしまうかもしれないので、切りすぎには気をつけてくださいね。

 

切った後の小さな注意点

えのき使う時にもうひとつ気を付けていただきたいのが、「おが粉」という小さな粉が根元に付いていることがある点です。このおが粉はえのきが育つ際に使われるもので、食べられるものではありません。料理を始める前にはこの粉をしっかりと取り除くようにしてくださいね。

 

えのきの根元活用レシピ:えのきステーキ

「えのきの根元、どう料理するの?」とお悩みの方に、手軽でおいしい「えのきステーキ」の作り方をご紹介します。

このレシピは、えのきの根元を使って、簡単にできるのにとてもおいしいんです。ぜひ、試してみてくださいね。

 

えのきステーキの作り方

作り方は本当に簡単です。まず、えのきの根元を1センチメートル厚に切ります。

次に、切ったえのきに両面に片栗粉をまぶします。片栗粉が焼くときにカリカリとした食感を出し、風味をよくしてくれます。

フライパンにバターを溶かし、その中でえのきを中火でゆっくりと焼きます。

焼き色がついたら、仕上げに軽く塩を振り、パセリをちらして完成です。

 

えのきステーキの味わい

バターで焼いたえのきは、バターの風味がよく染みて、片栗粉が加えるカリカリ感が絶妙です。シンプルながらも、見た目と香りが良く、大満足の一皿になります。

材料が少なくても、簡単に作れるこのレシピは、忙しい時にもピッタリです。

 

まとめ

いかがでしたか?えのきの根元はちょっとした工夫でとても美味しくいただけます。

次にえのきを使う時は、この「えのきステーキ」に挑戦してみてください。普段捨てがちな部分が、お料理の星に変わるかもしれませんよ。

 

タイトルとURLをコピーしました